「すみません」の敬語のビジネスでの変換

「すいません」の敬語は重要な言葉です。社会人になったばかりの皆さんが気を付けていること、それが「敬語を使って話すこと」ではないでしょうか。しかし中には敬語のようで敬語ではない言葉もあるので要注意です。ここではよく使われる「すみません」の敬語での言い方をご紹介します。相手に呼びかける場合はメールで使う場合など、使用例を掲載しています。

「すみません」の敬語のビジネスでの変換

「すみません」「すいません」を敬語にすると?!

私たちが頻繁に口にする「すみません」や「すいません」という言葉。特にビジネスシーンでは毎日のように使う頻出ワードでもあります。しかし社会に出て仕事をしていく人は、「すみません」が敬語ではないことを知っておく必要があります。ここでは「すみません」を使うシーンごとに、敬語での言い方をご紹介します。

1.謝罪の「すみません」や「すいません」の敬語

「すみません」や「すいません」の敬語で一番身に着けておきたいのが、謝罪をする時の使い方です。自分の非を認めて反省の意を伝える時には、正しい敬語を使いましょう。

ミスをして上司に怒られる男性

例1)
上司:「田中君、さっき頼んだ資料だけど経理部に持って行ってくれた?!」
部下:「あ、申し訳ありません。今すぐに持って参ります」

上司に頼まれていたことをうっかり忘れていて指摘された時、とっさに「すみません」が出てしまいます。しかしここで「申し訳ありません」という敬語が使えれば社会人として一目置かれる存在になるでしょう。もちろんその後に続く「今すぐに持って行きます」も「持って参ります」と謙譲語を使います。

例2)
上司:「昨日は君の尻ぬぐいで取引先の人に散々クレームを受けて参ったよ」
部下:「昨日は大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」

自分の失敗を謝罪したい時、心の底からの「すみませんでした!」でも十分に気持ちは伝わりますが、やはりここは社会人。どんなピンチに追い込まれた状況でも正しい敬語で挑みましょう。

「いってらっしゃい」のより丁寧な敬語変換

2.感謝の「すみません」や「ありがとうございます」の敬語

誰かにちょっとしたことをしてもらった時に、私たちはよく「ありがとう」の代わりに「すみません」を使います。「すみません」を使う方が「ありがとう」よりも下手に出ているようで敬語を使っているような気になります。しかし大なり小なり感謝を伝える時には、しっかり「ありがとう」と言うのが相手の心に響きます。

申し訳なさそうに感謝する男性

例1)
先輩:「昨日話した案件だけど、部長に伝えておいたからね」
後輩:「すみません。ありがとうございます」

ここでのポイントは「すみません」で終わらないことです。「先輩への申し訳無いという気持ち」を表す「すみません」の後に、必ず感謝の「ありがとうございます」を言いましょう。

例2)
上司:「今日のお昼は俺のおごりだ!」
部下:「本当ですか?!ありがとうございます!」

社会人になると上司や先輩にご馳走してもらう機会も沢山あります。目上の人からの「おごりだ!」には必ずポジティブな返答をするように心がけましょう。決して恐れおののいて「いえ、自分の分は自分で…」などと可愛くないことを言ってはいけません

常に「ありがとうございます!喜んでご馳走になります!」と相手の提案にポジティブな反応を見せると可愛がってもらえます。遠慮しがちな性格の人は、「いつもすみません…」と下向き加減に言ってしまいがちですが、これではご馳走する側もテンションが下がってしまいます。「すみません!とても嬉しいです!」と前向きな言葉をドンドン使って気に入ってもらいましょう。

「送る」など頻繁に使う動詞の敬語変換

3.礼儀作法としての「すみません」や「失礼致します」の敬語

ここでは礼儀としての「すみません」の使い方をご紹介します。誰かの前を通る時や、会議中に席を外す時など「すみません」を使ってしまってはいませんか?!とんな小さなアクションであっても敬語を使うことに慣れていきましょう。

手をにぎり礼儀正しく挨拶する男性

例1)
人の前を通らなくてはならない時の「前を失礼致します」

どうしても人の前を通らなくてはならない時に、「すみませ~ん。前通りま~す」ではいけません。これでは学祭の準備の現場と同じです。ビジネスシーンでは例え後ろを通る時にも「一声かけて自分のアクションを起こす」のが正解です。

例2)
取引先:「これが今回我社で売り出そうとしている新作です」
自分:「では拝見させて頂きます。失礼致します」

誰かから差し出されたものを受け取る時や見せてもらう時にも、「失礼致します」と一言添えてから手にするようにしましょう。上司や取引先から資料を受け取ってその場で目を通す時にも、「では失礼致します」と一言発してから資料を開くと相手に良い印象を与えることができます。

「なるほどですね」の敬語の言い換え方

「すみません」を使ってしまったら敬語を付け足してフォローする

気を付けていてもついつい「すみません」や「すいません」が口から先に出てしまうものです。もしも「すみません」や「すいません」を使ってしまったら、すぐに正しい敬語を後に付け足してあげましょう。そうすることで、ただの「すみません」もあらゆるビジネスシーンで映える敬語の一部になるからです。

社会人になると失敗や反省する出来事が頻繁に起こります。そんな時に「すみません」を連発するよりも、「申し訳ありません」などの正しい敬語を使えると相手への印象も大きく変わってくるのです。

ビジネスシーンでは関わる人を敬う意味で使う敬語ですが、正しい使い方をすることで自分のイメージアップにも繋がります。一社会人として恥ずかしくない「すみません」の言い方を学びましょう。